びびなび : 厚木 : (日本)
厚木
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
厚木
2025年(令和7年) 4月7日月曜日 PM 04時44分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
神奈川工科大学厚木市子ども科学館ニュース
神奈川工科大学厚木市子ども科学館ニュース
2024年12月1日号
みなさん、こんにちは。
急に寒くなりましたね。
今月21日はもう冬至です。
一年のうちで一番太陽の高度が低くなり、昼間の時間が短くなる頃です。
昼間の時間はなんと9時間45分ほどしかありません。
夜が長いので星の観測にはいい時期ですね。
プラネタリウムは番組入替のため、12/2から12/6までお休みです。
12/7からは冬番組をお送りします。
お楽しみに!
※12/29~1/3は年末年始休館となります。
○12月の星空
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/astro/hoshizora/allsky_2024.html
皆さんはもう「土星」をご覧になりましたか?
秋の四辺形の右下、みなみのうお座との間に見えています。
この土星が今月8日、なんと月に隠される「土星食」があります。
18時19分頃、南の空で月が西から接近し、土星を隠します。
約40分後の19時2分頃、今度は月の西側から土星の姿が現れます。
月が星を隠す「星食」は時々起きる、月の動きがよくわかる天文現象の一つです。
なかでも明るい惑星を隠す「惑星食」は珍しいので、ぜひ見てくださいね。
他の星と違って惑星は点ではなく少しですが面積があります。
そのため隠れる時や出る時は一瞬ではなく、数秒かけてゆっくり進みます。
肉眼でも見えますが、双眼鏡をお持ちの方はぜひご準備を!
太陽が沈む頃、東の空から上ってくる明るい星に気づいた方も多いかも。
こちらも惑星の一つ「木星」です。
なんと-2.8等と貫禄さえ感じられるような明るさで、存在感があります。
今月8日に「衝(しょう)」になり、太陽とちょうど反対側の位置に来るので、
これから一晩中観測できる見ごろを迎えます。
木星が今年いるところは冬の星座のど真ん中。
明るい1等星が7つもある冬の星座の中で、どの星よりも明るく輝き、
夜空をますますにぎやかにしています。
そしてもう一つ、忘れてはいけないのが「宵の明星」と言われる「金星」です。
木星よりも明るい-4等以上の輝きで、夕方の西の空で暗くなる前から見えています。
真夜中には沈んでしまうものの、これから沈む時間が遅くなり明るさも増していきます。
金星もこの冬が観測の好機です。
今月はたくさんの流星が見られる3大流星群の一つ、「ふたご座流星群」があります。
14日の10時に極大(ピーク)が予想されているので、
13日の夜から明け方にかけての観測がおすすめです。
ただ今年は満月前の明るい月があるので、暗い流星の観測はちょっと難しくなります。
観測する時は月が目に入らないような方向を見るなどの工夫をしましょう。
またこの夜は、明け方3時から4時にかけて、
月がおうし座のプレアデス星団を次々に隠す「星食」も見られます。
流星を待ちながらプレアデス食の観測もできるので、一緒にいかがですか?
流星群について詳しくはこちら。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/astro/meteor/
★プラネタリウムライブ投影 12/22 (日) 13:30~14:10
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20130.html
土星について生解説!
★キッズ☆プラネタリウム 「みんなでうたおう! クリスマス」12/21(土) 10:00〜10:40 13:30~14:10
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/Kids_Xsmas_2024.html
残席わずかです! お申し込みは、お早めに。
★大人のためのプラネタリウム 「国際宇宙ステーションガイドツアー」 1/25(土) 18:00~19:00
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/44487.html
講師 和田直樹氏
★字幕付きプラネタリウム 「彗星 宇宙の旅人」 12/14(土) 13:30~14:15
※原則として毎月第3土曜日ですが、今月は特別投影のため変更。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42005.html
※ナレーションあり
★昼寝タリウム 12/12(木)・12/19(木)・1/9(木) 12:15~12:45
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/hiruneta.html
※途中入退場自由
※原則として毎週木曜日(祝日・冬休み期間中・保守点検等を除く)
※字幕付き、ナレーションなし。
★0歳からのプラネタリウム ~プラネタリウムデビューにおすすめ~
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20303.html
※土・日・祝日、冬休み期間中(12/25~1/7)の10:00~10:30
水曜日の11:00~11:30(冬休み期間中はお休み)
※12/21(土)はキッズプラネタリウムのためお休み
「きらきらタイム ~おほしさま、みいつけた! 冬の巻~」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/20135.html
※原則として毎週土曜日10:00~・毎週水曜日11:00~
※12/25は冬休み期間中のためお休み
「それいけ!アンパンマン 星空をかえせ」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42002.html
※原則として毎週日・祝日、冬休み中の平日
★プラネタリウム一般投影 (12/7~2/24)
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20129.html
※特別投影などで投影時刻・内容が異なることがあります。
詳しくはWebまたは直接お問合せください。
※プラネタリウム年間パスポートがお得です。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/pass.html
「コズミックハーモニー 138億年の響き」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42003.html
「ドラえもん 宇宙の模型」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42004.html
「ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/44770.html
※12/14(土)・12/21(土)・12/22(日)は特別投影のためお休み
○ミニ工作教室 12/15(日) 13:40~14:10 14:30~15:00
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/events/20149.html
「クリスマスツリー」
○サイエンスウインター2024 12/8(日) 10:00~16:00
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/events/34004.html
子ども科学館に科学の達人が大集合!
=======
お知らせ
=======
※12月16日(月)は正午から開館いたします。
※12月29日から1月3日まで休館日となります。
☆神奈川工科大学厚木市子ども科学館
電話 : (046)221-4152
Web :
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/
X(Twitter):
https://twitter.com/atsugikagaku
Facebook:
https://www.facebook.com/atsugikagaku
>>> 神奈川工科大学
https://www.kait.jp/
神奈川工科大学は、子ども科学館のネーミングライツ・パートナーです。
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@atsugi-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
また、あつぎメールマガジンのLINE受信をご希望の方は、厚木市公式LINEの受信設定から手続きをお願いいたします。
詳細はこちらから
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/johoseisakuka/10/8748.html
[登録者]
厚木市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 厚木市
登録日 :
2024/12/02
掲載日 :
2024/12/02
変更日 :
2024/12/02
総閲覧数 :
146 人
Web Access No.
2364203
Tweet
前へ
次へ
2024年12月1日号
みなさん、こんにちは。
急に寒くなりましたね。
今月21日はもう冬至です。
一年のうちで一番太陽の高度が低くなり、昼間の時間が短くなる頃です。
昼間の時間はなんと9時間45分ほどしかありません。
夜が長いので星の観測にはいい時期ですね。
プラネタリウムは番組入替のため、12/2から12/6までお休みです。
12/7からは冬番組をお送りします。
お楽しみに!
※12/29~1/3は年末年始休館となります。
○12月の星空
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/astro/hoshizora/allsky_2024.html
皆さんはもう「土星」をご覧になりましたか?
秋の四辺形の右下、みなみのうお座との間に見えています。
この土星が今月8日、なんと月に隠される「土星食」があります。
18時19分頃、南の空で月が西から接近し、土星を隠します。
約40分後の19時2分頃、今度は月の西側から土星の姿が現れます。
月が星を隠す「星食」は時々起きる、月の動きがよくわかる天文現象の一つです。
なかでも明るい惑星を隠す「惑星食」は珍しいので、ぜひ見てくださいね。
他の星と違って惑星は点ではなく少しですが面積があります。
そのため隠れる時や出る時は一瞬ではなく、数秒かけてゆっくり進みます。
肉眼でも見えますが、双眼鏡をお持ちの方はぜひご準備を!
太陽が沈む頃、東の空から上ってくる明るい星に気づいた方も多いかも。
こちらも惑星の一つ「木星」です。
なんと-2.8等と貫禄さえ感じられるような明るさで、存在感があります。
今月8日に「衝(しょう)」になり、太陽とちょうど反対側の位置に来るので、
これから一晩中観測できる見ごろを迎えます。
木星が今年いるところは冬の星座のど真ん中。
明るい1等星が7つもある冬の星座の中で、どの星よりも明るく輝き、
夜空をますますにぎやかにしています。
そしてもう一つ、忘れてはいけないのが「宵の明星」と言われる「金星」です。
木星よりも明るい-4等以上の輝きで、夕方の西の空で暗くなる前から見えています。
真夜中には沈んでしまうものの、これから沈む時間が遅くなり明るさも増していきます。
金星もこの冬が観測の好機です。
今月はたくさんの流星が見られる3大流星群の一つ、「ふたご座流星群」があります。
14日の10時に極大(ピーク)が予想されているので、
13日の夜から明け方にかけての観測がおすすめです。
ただ今年は満月前の明るい月があるので、暗い流星の観測はちょっと難しくなります。
観測する時は月が目に入らないような方向を見るなどの工夫をしましょう。
またこの夜は、明け方3時から4時にかけて、
月がおうし座のプレアデス星団を次々に隠す「星食」も見られます。
流星を待ちながらプレアデス食の観測もできるので、一緒にいかがですか?
流星群について詳しくはこちら。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/astro/meteor/
★プラネタリウムライブ投影 12/22 (日) 13:30~14:10
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20130.html
土星について生解説!
★キッズ☆プラネタリウム 「みんなでうたおう! クリスマス」12/21(土) 10:00〜10:40 13:30~14:10
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/Kids_Xsmas_2024.html
残席わずかです! お申し込みは、お早めに。
★大人のためのプラネタリウム 「国際宇宙ステーションガイドツアー」 1/25(土) 18:00~19:00
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/44487.html
講師 和田直樹氏
★字幕付きプラネタリウム 「彗星 宇宙の旅人」 12/14(土) 13:30~14:15
※原則として毎月第3土曜日ですが、今月は特別投影のため変更。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42005.html
※ナレーションあり
★昼寝タリウム 12/12(木)・12/19(木)・1/9(木) 12:15~12:45
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/hiruneta.html
※途中入退場自由
※原則として毎週木曜日(祝日・冬休み期間中・保守点検等を除く)
※字幕付き、ナレーションなし。
★0歳からのプラネタリウム ~プラネタリウムデビューにおすすめ~
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20303.html
※土・日・祝日、冬休み期間中(12/25~1/7)の10:00~10:30
水曜日の11:00~11:30(冬休み期間中はお休み)
※12/21(土)はキッズプラネタリウムのためお休み
「きらきらタイム ~おほしさま、みいつけた! 冬の巻~」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/20135.html
※原則として毎週土曜日10:00~・毎週水曜日11:00~
※12/25は冬休み期間中のためお休み
「それいけ!アンパンマン 星空をかえせ」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42002.html
※原則として毎週日・祝日、冬休み中の平日
★プラネタリウム一般投影 (12/7~2/24)
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/20129.html
※特別投影などで投影時刻・内容が異なることがあります。
詳しくはWebまたは直接お問合せください。
※プラネタリウム年間パスポートがお得です。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/pass.html
「コズミックハーモニー 138億年の響き」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42003.html
「ドラえもん 宇宙の模型」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/42004.html
「ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/planetarium/program/44770.html
※12/14(土)・12/21(土)・12/22(日)は特別投影のためお休み
○ミニ工作教室 12/15(日) 13:40~14:10 14:30~15:00
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/events/20149.html
「クリスマスツリー」
○サイエンスウインター2024 12/8(日) 10:00~16:00
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/seishonenka/kagakukan/events/34004.html
子ども科学館に科学の達人が大集合!
=======
お知らせ
=======
※12月16日(月)は正午から開館いたします。
※12月29日から1月3日まで休館日となります。
☆神奈川工科大学厚木市子ども科学館
電話 : (046)221-4152
Web : https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/
X(Twitter): https://twitter.com/atsugikagaku
Facebook: https://www.facebook.com/atsugikagaku
>>> 神奈川工科大学 https://www.kait.jp/
神奈川工科大学は、子ども科学館のネーミングライツ・パートナーです。
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@atsugi-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
また、あつぎメールマガジンのLINE受信をご希望の方は、厚木市公式LINEの受信設定から手続きをお願いいたします。
詳細はこちらから
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/johoseisakuka/10/8748.html